top of page
1,100円
タイヤは命を乗せている!!
だから私たちは一番こだわっています!

お客様のホイールを、傷つけないように注意しながらタイヤを外します。
日頃からどんなタイヤが来ても大丈夫なように練習をしています。
当店ではタイヤを外したあとに、リムの掃除も行います。ホイールのリムに焼けたゴムが付いている場合がありますので綺麗に掃除します。これが原因で空気漏れが起こる場合があります。


タイヤの芯だしを行います。ゴムバルブと軽点マークを合わせることにより、タイヤの横ブレが軽減されます。
ビードシーディングを行います。空気圧をいっきに300kpa入れることにより、ホイールとタイヤの圧着をします。


バランスを取る前にホイールの裏についたバランスウエイトのゴムのりをしっかりとイレイサーを使い落とします。この作業をすることにより、バランスウエイトの脱落を防止します。
取り付けを行うときは、クロスレンチで行います(アルミホイールの場合)ホイールがしっかりとハブの中心にセットするように、手締めで行います。


トルクレンチは車体が浮いた状態で必ず行います。地面に接地してからだと、車重がかかりますので、ハブの中心からズレてハンドルぶれの原因となります。
当店のタイヤワックスは他のお店とはちょっと違います。油性でもなく水性でもないこのワックスは「エーワンコート」といい、O/W型(新油性、親水性)エマルジョンタイプ(不燃性・無臭)で有機溶剤を含まない新しいタイプのタイヤ、レザー専用WAXです。撥水性と耐久性は、プロ用としてその作業性と共に抜群の性能を有しています。ベタツキがなくシットリとした仕上がりになります。

bottom of page